極意(24)背景透明化
HPの制作作業において欠かせない処理として背景透過処理があります。
画像を合成する際、背景が白色なら何ら問題とならないテーマですが、
白色以外の背景だと上に重ねる画像の背景部分を透明化する処理が必須となってきます。
背景透明化ツール「Online Photo Editor」
Online Photo Editor の操作手順
上記のクラウドソフト「Online Photo Editor」を起動した後、以下の操作手順を順に実行して下さい。
1.「コンピュータから画像を開く」を選択
背景を透明化をする画像を自分のPC内より選択して「開く」をクリック。
2.ビユー・メニューのレイヤーをクリック
ビユー~レイヤーを選択してレイヤーサブ画面を表示する。
既に、レイヤーサブ画面が表示済であれば、当処理をスキップして下さい。
3.レイヤー画面のロックを解除
レイヤーサブ画面内の鍵のアイコンをダブルクリックして解錠状態にする。
4.ツール群の選択ツールをクリック
ツール群の選択ツールを選択して透明化してい背景部分をクリックする。
5.背景部分を何回かに分けてクリックして選択
Ctrlキーを押しながら背景部分を連続クリックして、透明化したい背景の全てを選択する。全ての背景部分が選択状態で Delete キーを押す。
6.最後にファイルを拡張子PNGで保存します
拡張子PNGでないと背景透明化は不可能です。
以上の操作で背景部分が透明化された画像が作成できます。
上記の関連記事はお役に立ちましたか?
- 下記に投票して戴けると嬉しく思います。
ご意見箱